株主優待の内容を魅力あるものとすることにより、株主様により長く、より多くの当社株式を保有していただくため、2021年3月31日現在の株主様への贈呈分から株主優待制度を次のとおり変更いたしました。
【優待内容と贈呈基準】
対象:毎年3月31日現在の株主名簿に記録された株主様

(注1) | 「100株以上を継続半年以上」とは、株主優待の割当基準日(毎年3月31日)において、株主名簿基準日(3月31日および9月30日)の株主名簿に100株以上の保有記録が同一株主番号で2回以上連続している場合をいいます。 |
(注2) |
「1,000株以上の保有期間が継続3年以上」とは、株主優待の割当基準日(毎年3月31日)において、株主名簿基準日(3月31日および9月30日)の株主名簿に1,000株以上の保有記録が同一株主番号で7回以上連続している場合をいいます。 |
(注3) | 定時株主総会の招集ご通知に株主優待品のご案内と申込書を同封してお送りいたします。 |
Q1. |
1,000株を買い、2022年3月31日現在の株主名簿に初めて記録されました。2022年3月31日現在の株主優待の対象となりますか。
|
A1. | 2022年3月31日現在の株主優待の対象となりません。2021年9月30日現在の株主名簿に100株以上保有として記録される必要があります。 |
Q2. |
100株を買い2021年9月30日現在の株主名簿に初めて記録され、その後買い増して、2022年3月31日現在の株主名簿に1,000株保有として記録されました。2022年3月31日現在の株主優待の対象となりますか。
|
A2. | 2022年3月31日現在の株主優待の対象となります。4,000円相当の株主優待をお送りします。 |
Q3. |
1,000株以上を継続3年以上保有しています。4,000円相当と7,000円相当の両方の株主優待の対象となるのですか。
|
A3. | 7,000円相当の株主優待の対象となり、4,000円相当の株主優待の対象とはなりません。 |
2022年3月31日現在、100株以上を継続半年以上(注1)保有の株主様が対象となります。
※パッケージ変更に伴い、写真と実際のパッケージが異なる場合があります。
※詰め合わせセットの内容が変更となる場合があります。
2022年3月31日現在の株主名簿に記録された、100株以上500株未満 100株以上を継続半年以上所有保有の株主様への優待商品は以下を予定しております。
【お届け時期】2022年7月下旬~8月初旬
|味の素グループの食品詰め合わせセット(7品)<1,500円相当>
- 拡大
- 味の素グループの食品詰め合わせセット(市価1,500円相当)
|
2022年3月31日現在の株主名簿に記録された、500株以上1,000株未満 100株以上を継続半年以上所有保有の株主様への優待商品は以下を予定しております。
【お届け時期】2022年7月下旬~8月初旬
|味の素グループの食品詰め合わせセット(12品)<3,000円相当>
- 拡大
- 味の素グループの食品詰め合わせセット(市価3,000円相当)
|
2022年3月31日現在の株主名簿に記録された、1,000株以上3年未満保有 100株以上を継続半年以上所有保有の株主様への優待商品は以下を予定しております。
【お届け時期】2022年7月下旬~8月初旬
|味の素グループの食品詰め合わせセット(15品)<4,000円相当>
- 拡大
- 味の素グループの食品詰め合わせセット(市価4,000円相当)
|
2022年3月31日現在の株主名簿に記録された、1,000株以上の保有期間が継続3年以上株主様への優待商品は
以下の1~5 の選択肢の中からいずれかをお選び頂き、お送り致します。
【お申込み期限】2022年6月30日(木)必着
「株主様専用WEBサイト」からのお申込はこちらから 味の素株式会社・プレミアム優待倶楽部
【お届け時期】2022年9月下旬
-
株主優待のご案内 (1,839KB)
1|味の素グループの食品詰め合わせセット(23品)<7,000円相当>
- 拡大
- 味の素グループの食品詰め合わせセット(市価7,000円相当)
|
2|「アミノバイタル®」詰め合わせセット(3品)

|
3|「グリナ®」と「DHA&EPA+ビタミンD」セット

|
4|「JINO®」アミノシューティカルクリーム 20g

|
5|AGF製品詰め合わせセット(17品)

|
株主様への株主優待品のお届けに代えて、当社から公益財団法人 味の素ファンデーションへ株主優待品相当額を一般寄付金として寄付させていただきます。
- 100株以上500株未満 100株以上継続半年以上保有の場合、 1,500円を一般寄付金として寄付
- 500株以上1,000株未満 100株以上継続半年以上保有の場合、 3,000円を一般寄付金として寄付
- 1,000株以上継続3年未満 100株以上半年以上保有の場合、 4,000円を一般寄付金として寄付
- 1,000株以上継続3年以上保有の場合、7,000円を一般寄付金として寄付
※株主様への領収書等の発行はいたしかねますので、ご了承ください。
【お申込み期限】2022年6月30日(木)必着
味の素ファンデーションは、これまで味の素株式会社が取り組んできた食を通じた栄養改善に関する社会貢献活動を引継ぎ、広く社会からの賛同と協力をいただきながら、国内外の社会課題の解決に寄与することを目的として設立された公益財団法人です。
国内外で以下4つの事業を展開しています。

【食と栄養支援事業 AINプログラム】
世界には、歴史的・地理的・経済的な背景などにより、食と栄養の問題を抱える国や地域があります。1999年にスタートした本プログラムでは、これらの国や地域において、人々の生活の質の向上を目的とし、現地で実践活動を行うNPO・NGOに対する資金助成とノウハウの提供を行っています。

【ガーナ栄養改善プロジェクト(GNIP)】
ガーナでは、離乳食の栄養不足から2歳児の約3割が発育阻害(身体や脳の発育の遅れに影響)の課題を抱えています。2009年にスタートした本プロジェクトでは、この問題の改善のため、現地企業・NGO・政府保健機関や国際機関と連携し、栄養教育の強化と栄養補助食品「KOKO Plus®」の普及による栄養改善活動を行っています。

【ベトナム栄養制度創設事業(VINEP)】
ベトナムでは国民向けの栄養教育の仕組みが十分ではなく、肥満や微量栄養素が足りない等の問題があります。2011年にスタートした本事業では、ベトナム国立栄養研究所・日本栄養士会・学術機関等との協働により、栄養改善推進人材(栄養士など)の育成、それらの人材が社会で活躍できるような制度構築の支援を行っています。

【被災地復興応援 健康・栄養セミナー事業】
東日本大震災の被災地では2011年より8年半、参加型料理教室による食生活改善、地域コミュニティ活性化を通じて復興応援を行ってきました。この活動で蓄積したノウハウを基盤として、現在は地域の食支援団体の後方支援、食の防災のための広報啓発、産官学民連携による発災時の食事支援の仕組みづくりなどを行っています。
公益財団法人 味の素ファンデーションの詳細は、以下のサイトをご覧ください。
http://www.theajinomotofoundation.org/
【寄付の御礼とご報告】
2022年度の株主優待において、寄付をご選択いただきました株主様には、厚く御礼申し上げます。公益財団法人 味の素ファンデーションへの寄付を以下のとおりご報告いたします。
ご選択株主様:1,525名
寄付金総額:4,277,000円
寄付日:2022年11月30日
【注意事項】
長期ご不在、住所変更等によりお届けできなかった場合における株主優待品の再発送の受付は、2022年12月16日(金)までとさせていただきます。
■株主優待品の発送等に関するお問い合わせ先■
味の素株式会社・プレミアム優待倶楽部
0120-179-546(通話料無料)
受付時間 9:00~17:00(土日・祝日・年末年始を除く)
「株主様専用WEBサイト」はこちらから 味の素株式会社・プレミアム優待倶楽部