


「アクアソリタ」は
体内への水・電解質※の
すばやい吸収と保持を
サポートする、毎日飲める
おいしい経口補水液です。
水+電解質※で
水分補給をより効率的に
※ 電解質とは、ナトリウム、カリウム、カルシウムなど水に溶け、イオンとなるミネラルのことです。

乾燥対策の水分補給に
経口補水液
アクアソリタが
おすすめです

特に子ども・ご年配の方は
リスクが高いことをふまえ、適切な水分補給の
習慣づけをしましょう!
経口補水液は水や電解質をカラダに素早く補給できるよう設計された飲料です。誕生は1940年代。体内で効率の良い水分吸収には砂糖(ブドウ糖)と塩が必要であることが発見され、水分補給に適した簡単・安全な飲料として用いられたのが始まりです。

体内の水分は水と電解質で構成されています。経口補水液に含まれる電解質によって、体内の電解質の濃度を変えないので、お茶や水よりも水分を体内にしっかりキープできます。

-
味の素KK独自の配合技術によって、飲みやすくおいしい経口補水液を実現しました。甘みがあるりんご風味なので小さなお子さまにも飲みやすく、毎日続ける水分補給としておすすめです。
※りんごの果汁は入っていません
-
サイダー、スポーツドリンクと比較して、7kcal/100mlと低カロリー。毎日の水分補給として続けやすい飲料です。
-
低浸透圧(ハイポトニック)設計により、水・電解質をすばやく吸収できます。「アクアソリタ」の電解質組成は、医療の現場で用いられる輸液をもとに設計されています。体内の水分(体液)に含まれる電解質をバランスよく配合しているので、水分をしっかり保持します。
-
病院や調剤薬局での10年を超える採用実績があり、信頼性のある製品です。

横浜市東部病院患者
支援センター長兼栄養部長
意識的な
水分補給が大切です。
乾燥対策には、「備え」と「対処」の2つの方向性があります。冬は喉の渇きに気付きにくいことも水分不足が起こるポイントなので、「備え」として意識的な水分補給が大切なのです。水分を摂る時間を決めておくのも良いでしょう。水分が不足しがちな、お風呂上りや就寝前、起床時、運動前後などは、経口補水液を活用したいものです。 水・電解質・糖分を体内に吸収しやすいバランスで含んだ経口補水液は、水分補給効果が早く、体液の濃度を下げることもありません。
愛用者の声
- 口当たりがよくてお薦め
- 50代女性
他の経口補水液はしょっぱくて苦手というお子さんに、口当たりがよくて、お薦めしたくて。
- りんご風味がおいしい
- 50代女性
りんご風味というのを見て買ったらとてもおいしいし、吸収も良いみたいでとても助かりました。ありがとうございます。
- 冬の水分補給に
- 70代女性
今年も冬の水分補給に使いたいです。味がよいですものね。
商品紹介

- 内容量
- 500mL(ペットボトル)
- 原材料
- 砂糖(国内製造)、ぶどう糖、食塩/クエン酸Na、クエン酸、塩化K、リン酸K、塩化Ca、塩化Mg、香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK)
栄養成分
500ml(ペットボトル)あたり
- 熱量35kcal
- たんぱく質0g
- 脂質 0g
- 炭水化物9.5g
- 水分490g
- ナトリウム(Na)400mg(食塩相当量:1.0g)
- 塩素(Cl)585mg
- カリウム(K)390mg
- カルシウム(Ca)50mg
- マグネシウム(Mg)18mg
- リン(P)75mg
- ビタミン・ミネラルNa+ 35mEq/L
Ca2+ 5mEq/L
Cl- 33mEq/L
K+ 20mEq/L
Mg2+ 3mEq/L
使用上の注意
- 一般のイオン飲料より電解質の濃度が高くなっているため、ナトリウム、カリウム等の摂取制限がある方は、 飲用に際して、医師・薬剤師等の専門家にご相談ください。
- 開封後はお早めにお飲みください。
- 開栓後は冷蔵庫に保管し、お早めにお飲みください。中身が残った状態で常温で放置されますと、容器が破裂したりキャップが飛ぶ場合があり危険です。