「ビクトリープロジェクト®」NEW TOPICS
国際大会でのサポートなど、
「ビクトリープロジェクト®」の情報をお届けします。
「ビクトリープロジェクト®」とは
2003年からスタートした「ビクトリープロジェクト®」は、日本代表選手およびその候補選手を対象とした、国際競技力向上およびメダル獲得数増の為の『食とアミノ酸』によるコンディショニングサポート活動です。
-
「勝ち飯®」勉強会 -
食事のアドバイス -
大会中の現地サポート
活動の4つのサイクル
競技力向上のために4つのサイクルを回し、アスリートをサポート






1.情報提供・教育練習時、合宿時

競技特性や各々の課題に応じた食の課題解決できるよう、 「勝ち飯®」勉強会を実施。食事や「アミノ酸」摂取の重要性を理解してもらい、「勝ち飯®」についての情報も提供。
2.「勝ち飯®」体験味の素ナショナルトレーニングセンター

「ビクトリープロジェクト®」の活動拠点である味の素ナショナルトレーニングセンターの「勝ち飯®」食堂にて、選手自身で「何のために食べるか」を考えながら「勝ち飯®」プログラムを実際に体験。
味の素ナショナルトレーニングセンター3.強化期の実践選手自宅・合宿先

選手が「勝ち飯®」を継続して実践できるように「勝ち飯®」レシピの提供や食事・栄養のアドバイスを実施!
「勝ち飯®」の実践ポイント4.大会本番の実践大会期間中

大会期間中はスタッフや調理師も現地に帯同して「勝ち飯®」をつくり、選手を栄養面でサポート!
研究推進/開発・実用化

サポート活動で培ったデータで研究を行い、最先端技術を活用して製品を開発。新しい製品・レシピを活用し「ビクトリープロジェクト®」は進化を続けています。