血中のアミノ酸バランスで病気のリスクをチェック
世界初!1回の採血でがんや生活習慣病などのリスクを評価し、病気の発見と予防機会をサポート

血液中のアミノ酸濃度で健康状態がわかる、「アミノインデックス®」
血液中のアミノ酸バランスは、通常時は常にほぼ一定になるようにコントロールされています。アミノ酸は、カラダの中でさまざまな代謝のネットワークを作っています。病気になると、多くの場合、代謝のバランスが変化し、血液中のアミノ酸濃度が変動することがわかっています。
味の素グループではこれに着目し、複数のアミノ酸濃度からなる指標「アミノインデックス®」による健康チェック法を確立しました。血液中のアミノ酸濃度バランスから、現在の健康状態や病気の可能性を評価する検査です。現在がんである可能性や、将来糖尿病や脳卒中・心筋梗塞になるリスク、現在の認知機能低下の可能性などを評価することができます。
味の素グループではこれに着目し、複数のアミノ酸濃度からなる指標「アミノインデックス®」による健康チェック法を確立しました。血液中のアミノ酸濃度バランスから、現在の健康状態や病気の可能性を評価する検査です。現在がんである可能性や、将来糖尿病や脳卒中・心筋梗塞になるリスク、現在の認知機能低下の可能性などを評価することができます。
社内データ
Suda & Tanaka, JJPEN. Vol. 11(10), 1179-1183, 1989
「アミノインデックス®」で疾患リスクが評価できると期待される病気
血液中のアミノ酸濃度の変動が報告されている病気は、各種がんや動脈硬化、糖尿病、肝臓病、腎臓病、アルツハイマーなど多くあります。
ふだんは一定に保たれている血液中のアミノ酸濃度バランスですが、病気になると代謝や免疫、生体調節機能の変化に応じて、消費されたり、作り出されたりするアミノ酸があるため、血液中のアミノ酸の濃度バランスが変動するのです。 これまでに種々の疾患で、血液中のアミノ酸濃度バランスが特徴的な変動を示すことが報告されています。
ふだんは一定に保たれている血液中のアミノ酸濃度バランスですが、病気になると代謝や免疫、生体調節機能の変化に応じて、消費されたり、作り出されたりするアミノ酸があるため、血液中のアミノ酸の濃度バランスが変動するのです。 これまでに種々の疾患で、血液中のアミノ酸濃度バランスが特徴的な変動を示すことが報告されています。
健康寿命の延伸への貢献に期待高まる
「アミノインデックス®」は少量の血液サンプルで短時間に健康状態を調べられるというメリットがあり、現在の健康状態や病気の可能性を評価するのに適しています。 1回の採血でさまざまな疾病リスクを評価することが可能なことから、生活習慣が原因の病気の発見や今後の生活習慣を見直すきっかけとなり、健康寿命の延伸に貢献することが期待されます。